top of page
検索
Eat Right 良食検定
2024年10月25日読了時間: 3分
生きる力を育む幼児期の食育
いよいよ離乳食がスタートし、一緒に食卓を囲むことで、周囲の真似をし始めます。 上手に口に運べなくても食べようとしたり、コップを持って飲もうとしたり。 月齢を追うごとに何かと「じぶんで!」と、自分でやりたがるようになります。 こうして...
閲覧数:4回0件のコメント
Eat Right 良食検定
2024年5月23日読了時間: 1分
Eat right=良食(良い食べ方・良い食べ物)
「知ってる、分かってる」から、「出来ている、実践している」へ 車を運転するために必要な技能と知識があるように、食べるためにも技能(よい食べ方)と知識(自分に必要な食べものを選ぶ力)が必要です。 知識はあっても、技能が身についているでしょうか?...
閲覧数:5回0件のコメント
Eat Right 良食検定
2023年10月27日読了時間: 1分
食育(食べる口腔を育む)に必要なEating education
私たちの目的は、健康寿命延伸。 平均寿命と健康寿命の差を縮めること。 それには、食べて勝つ! Eat to Win!! 食べて勝つためには、食べる口腔を育むことが重要です。 口の機能を育み、活かす!全ての世代の目標です。 この目標達成のために必要な手段が「良食」。...
閲覧数:12回0件のコメント
Eat Right 良食検定
2023年10月27日読了時間: 1分
「はじめの1000日」が生涯の健口(健康)に大きく影響します。
欧米の栄養学研究者の間では、 妊娠中から2歳までの約1000日間の栄養状態が、その人物の一生の健康を左右するといわれる「one thousand days(はじめの1000 日)」説が重要視されています。 妊娠中に母体となるお母さんが食べるものが、...
閲覧数:18回0件のコメント
bottom of page