欧米の栄養学研究者の間では、
妊娠中から2歳までの約1000日間の栄養状態が、その人物の一生の健康を左右するといわれる「one thousand days(はじめの1000 日)」説が重要視されています。
妊娠中に母体となるお母さんが食べるものが、
赤ちゃんの栄養となります。
歯も「乳歯」だけではなく、生涯に渡って使う「永久歯」もこの時期に作られるため、「はじめの1000日」の栄養状態が、赤ちゃんの将来の健康(健口)に大きく影響すると言われています。
将来、お父さんになる人へ 命が芽生える妊娠前のあなたの食生活が赤ちゃんへ大きく影響します。
愛する人ができた時、見直して欲しいのは、あなたの影響状態、良食習慣です。
Comments